470236762_8690435734415233_8227869504485774084_n


12月6から12月15まで、今年もお世話になってる大名のギャラリーBEMで『奥村門土展』〜にゃーにゃーにゃー〜開催しました。
GeF7_qtbQAA4T5U
GeF7_qsakAUdrMS

BEMは1階がバーで2階がギャラリーです。
thumbnail_IMG_3809

thumbnail_IMG_3621

thumbnail_IMG_3751
thumbnail_IMG_3748
thumbnail_IMG_3749


今回は絵の量が過去最高に多い!しかも猫だらけ。この一年、黒猫同盟のレコードジャケットやボギー家族のCDジャケで猫の絵を描く仕事が多かった門土にふさわしい展示です。
GeKpa49akAMK3xw
469806749_3014883541999041_2417216807855486977_n
GeGBsU7a8AAFNL9

初日のオープンとともに買いたい絵に狙い定めたお客さんがありがたいことに何人も来てくれて小さな猫の絵たちが初日からよく売れていきました。
thumbnail_IMG_3660

GeF8xuuakAECDli
GeF8xuwakAES6A5
470160572_8678312395627567_884715949002287210_n
470144766_8678310992294374_6316259986262965022_n


『奥村門土展』2日目、猫が何匹いるか数えるのにひっしな女の子。さて、何匹いたでしょう?🐈‍⬛
子供はいろんな楽しみかたを思いつきます。
GeMQndCb0AArQ7H
 
小さな猫の絵コーナーは毎日あたらしい猫ちゃんが追加されます、しかも新しい絵は飾った途端にすぐ売れます。本日は「雨とねこ」。買ってくれたのは門土が10歳の頃に取材してくれてそれ以来ずっと応援していただいてるテレビのアナウンサー館さん。
470239916_8678311745627632_1049665769192618240_n
 470168109_8678311175627689_2933104583413925516_n

個展直前に部屋のファイルから出てきた谷川さんからの「もんどくんの絵を見ていたら、自然とコトバが出てきた」という手書き文字。
470136525_8673538216104985_3331169623188688538_n
470181172_8673538486104958_7561939166238030895_n
 
『奥村門土展』では「その世とこの世」など谷川俊太郎さんと門土のコラボ作品コーナーもあります。
470175945_8673538612771612_7170691444825676483_n

鹿子裕文さんの「ヨレヨレ」「へろへろ」「ブードゥーラウンジ」「はみだしルンルン」。瀬戸内寂聴さんの「死に支度」、など。門土が描いた装丁画や挿絵の原画展示もしてます。スケッチブックやコピー用紙に描かれた生々しい原画(笑)。
470177416_8673538819438258_6304644981822764491_n

470139118_8673539122771561_1113345584857137419_n
470159659_8673519226106884_3677393504640655619_n
GeLGY1xacAAiTL7

 
『奥村門土展』3日目、本日の追加猫ちゃん「夢みる猫」。
469717201_8647242625401211_7529865750341084309_n

行きたいけど今回はお仕事忙しくていけない…と言っていた東京のayataniさん、来てるじゃん!!!そして今年も絵を買っていただきました。SNSで個展の様子見てたら絵を生で見たくなり居ても立っても居られず飛行機に飛び乗ってきたそうです笑。ありがたい。
470177798_8678311432294330_2406441663600567769_n

この日は12/8でジョンレノンの命日。
469552194_8646203592171781_7712941873168239128_n

会場でのボギー家族ライブは「Happy X'mas(war is over)」も歌ったり、昼の部も夜の部も和気あいあいでした。門土の絵たちを背に演奏するのはこの空間だけ。個展が終わればこの絵たちは日本中に旅立っていきます。
470191373_8690442904414516_6692466522928094379_n

終わりがけにたまたまふらりと飛び込んできたお客さんが「この絵はすごい!出会いだ!買います!!」と門土渾身の「緑のまる」を購入された。この作品は吸い込まれるような不思議な魅力があり、たくさんの人を惹きつけていた絵のひとつ。
Gd3EB_xbYAA_K9O


『奥村門土展』4日目、門土がまた小さくて細かくてカワイイ絵をチマチマと描きました。
thumbnail_IMG_3849

この絵も完成した瞬間に即売れてしまいました。この絵は最近の中でも傑作なのでは?
469723788_8652374531554687_1139510766098837220_n

この絵を買ってくれたのはボギーとベイビーのデザイン科の短大時代からの良き友人です。彼女は毎年なにかしら門土の絵を買ってくれます。今年彼女が一目惚れした絵は少々値が張るのですが「アタシがもっと働きゃいいだけでしょ」と相変わらず気持ちいい人間です。
階上喫茶ブリッヂ

469864696_8654101178048689_6935774323789212319_n


『奥村門土展』5日目、この日はボギーが休みで門土が一人で在廊。
GeF7_qsakAMycCV

BEMの1階はスパイスウイスキーのBARなので門土もお酒を飲んだりしたようです。
thumbnail_7024CFA8-2734-4CA2-A508-3D3E861FFE7B


『奥村門土展』6日目、最初のお客さんはオクムラユウスケ家族!本日の新作「恋」をご購入!ポーポー軒に飾られるのかな?ありがとうね。
469891817_8657063691085771_7694398097054050355_n
469882317_8662876590504481_5224502340234488833_n


最近門土の似顔絵屋さんで多いのは猫や犬の絵のご依頼。とくに亡くなってしまったペットは写真だと見るのもつらいけど、絵なら額に入れて飾って毎日見ていられる。という方が多いです。絵の中で生きてるペットと再会できたと涙する方も。門土は動物の毛並みを描くのが本当に上手い。
469802948_8654143838044423_5575171277191669962_n
469914143_8667225366736270_8094028988788863271_n
470131478_8667225380069602_519311124561882550_n
469946142_8667225990069541_2901643989521225293_n
470188865_8667225526736254_2234588281903957222_n

そんな中「うちの鳥描いてください」は初めての依頼かも。良い絵です!
469971356_8667236763401797_7207016647853915611_n

夜は『奥村門土展』の中打ち上げのような企画「まわるレコード」で門土の人生初DJ!
470239794_8690443037747836_6636476163018975182_n

針の落とし場所も回転数もフェーダーも分からない門土が試行錯誤しながらあたふたレコード回す姿をみんなで温かく見守る会になっててめちゃくちゃ面白い。
初DJで自分がジャケットデザインしたレコードに針を落とすってどんな気分なんでしょう?
GehFMfpaEAAoxZO

ボギー、佐野さん、ashiraくん、江良さんなど、レコード持って来た人が次々とかける。談話しながら酒を飲むゆるくて楽しい会でした。


『奥村門土展』7日目、門土の絵は本当に細かく、ものすごい集中力と根気で描いて描いて描き込んでいるので絵のいち部分だけじーっと見てても面白いです。
緑の風
GeG3K5OakAEMaKi

今日は音楽仲間のペペ伊藤がこの絵を買ってくれました。彼は毎年門土の絵を一枚買ってくれます。今年は「母にもプレゼントする」と2枚も買ってくれました。
GOaYubHaIAAz_oq
469969830_8662893957169411_3088616427070912969_n
470177652_8678310148961125_2742965717291879563_n


『奥村門土展』8日目、女性のお客さまがぽろぽろ泣きながら「この絵を買います!」と、この「秋空」という絵を見たらなぜか涙が溢れてきたという。そんな方の家に絵を飾ってもらえるのはとても幸せなことですし、描いた門土もかなり嬉しそうでした。すごいな絵って。
470202180_8681043752021098_9126246958543334481_n

絵は毎日売れていきます。
thumbnail_IMG_4166
thumbnail_IMG_3722
thumbnail_IMG_3721
thumbnail_IMG_3744
thumbnail_IMG_3739



『奥村門土展〜にゃーにゃーにゃー』いよいよ最終日です。大阪から居ても立っても居られないとたいがーくんがきてくれました。そして「市場」を購入。
thumbnail_IMG_4261

クロージングのボギー家族ライブはお客さんもたくさん、門土が描いた猫の絵たちをバックにやっぱり黒猫同盟とのコラボライブから生まれたこの曲「にゃーにゃーにゃー」を歌いました。いまやボギー家族ライブの盛り上がる定番曲に。
Ge4E9FWaEAAGFkd

今回の『奥村門土展』で門土がいちばん愛着を持ってた絵がこの「牛乳」と「珈琲」の連作で、できればこの2枚はセットで買ってほしいと願っていました。
470238698_8690403914418415_1277597059036050273_n

期間中何人もの人が買うかどうか悩んだこの2枚を、最終日の最後に門土の保育園時代の先生がスパーン!と買ってくれました!ドラマティック!!
470179477_8690403884418418_2013332316082017573_n
 
もし売れ残ったら鹿子さんが20回ローンで買うと言っていたので売れてがっかりしてるのか?それともホッとしてるのか?笑

『奥村門土展』の10日間が終了しました。毎日いろんな人がBEMに来てくれてもうそれだけで充分に嬉しいことなのに、絵もたくさん買ってもらえて、ここに飾ってる半分以上は新しい家に迎えられます。

470236762_8690435734415233_8227869504485774084_n
 
門土にとって今回の展示会は感じることがたくさんあったんじゃないかと思います。
そしてこの10日間、お世話になったspice stand and gallery BEMの佐野さんご夫婦。この場所だからこそライブやDJパーティーしたりお酒飲んだりの温かく自由な展示がやれました。ボギー家族にとって本当に大事な場所。ありがとうございました!
470219460_8690443014414505_459089069731552733_n