6月16日。
ボギー&モンドで東京へ、今年も「やついフェス」に出演だ。もう3年連続で出させてもらってる。ありがたやありがたや。
福岡空港から成田空港へ、さらにシャトルバスと電車を乗り継ぎ会場のある渋谷へ、到着するなりすぐLOFT9でボギーのライブ開始!お客さんパンパンやん!(たぶんほとんどはボギー目当てではない)
一時間でやれること全部ぶっ込んだばい。
モンドのタコ踊りvs奥村靖幸の親子ダンスバトルは楽しかったな〜。みんな何見せられとんじゃという顔してたけど(笑)。
セットリストは超満腹コース!
<ボギーセットリスト>
1、ロックンロールのうた
2、プラカラーオーバードーズ
3、酒がねぇ
4、ライクアバージン
5、ウォーキングデッドの国から
6、うんこ
7、家庭教師(奥村靖幸)〜タコ踊り
8、バカになりましょう
9、ミュージシャンのうた
10、カーニバル
11、贈る言葉
お客さんもたくさん笑ってくれてありがと〜!おかげでとってもやりやすかった〜。最後はボギ八先生の胴上げでフィニッシュ!
ライブ後は間髪入れずO-nest6階のラウンジに移動して今度はモンドくんの似顔絵屋さん。予約率120%の盛況ぶり!
やついフェス、いつもドタバタと忙しいけどめちゃくちゃ楽しい!
出番終わったあとセガールさんにステージご馳走になる。ビールとステーキ!あぁ最高!
やついフェスは一日でいろんな音楽やお笑いが楽しめるし、出演すると楽屋裏で会えたりもするので、ほんとに楽しい。
モンドが似顔絵描いてる時間、ちょっと抜け出して大友良英スペシャルバンドでのんちゃん見れた!本物出てきたときなんか味わったことない気持ちになった。すごく可愛がってた姪っ子というか、そんな気持ち。嬉しかった。「あまちゃん」また最初から見たくなった。
いちばんの楽しみだったのは永井真理子さん、聴きたかった「fight」はやらなかったけど、「ミラクルガール」や「自分についた嘘」が聴けた!なんかぶわーっとあの頃の気持ちが溢れ出してきて感極まる。
そのあと!あぁ、遂に永井真理子さんと会えた!中学生時代の初恋から30年の時を越えて握手してもらえた!幸せすぎてガチガチになってしまったけど、イメージ通りの方で嬉しかった〜。やついフェスありがと〜!!!
興奮冷めやらぬまま人間椅子を見にいく、ちょうどラストあたりで「人面疽」「針の山」を聴けてウオオオオオ!となる。やついフェスはおれの中の中学生が騒ぎまくる。
楽屋にて、片桐さんとモンド。毎年「大きくなったなー」と声をかけていただく。モンドはたぶんシャキーン!のジュモクさんが片桐さんだとまだ気付いていないようすだ。
さらにモンド、ついにイチロー選手と出会う!!ウソ、ニッチローさんというそっくりな方でした。でも後ろに見切れてるハリウッドザコシショウは本物です(笑)!
あら恋池永くんにも会えた。彼と会うとおれはいつもテンションあがる。もう古い古い付き合いだ。いま池永くんはドラマ「宮本から君へ」の劇中音楽を担当してる。あのドラマ最高よね!わがことのように嬉しい。オープニングのエレカシもエンディングのMOROHAも最高だし。
やついフェスのフィナーレは曽我部さんが歌って出演者がステージに集まるのがいつも恒例でめちゃ楽しい。
すごい数の人だ。さあ、ボギーとモンドはどこにいるでしょう?(たぶんすぐわかる)
かるく打ち上げに出てホクホクした気持ちのまま終電で帰る。明日二日目もまたやついフェスで楽しもう!
コメント