モンド今日の絵

【モンドくん(奥村門土)】 2003年、福岡に生まれる。3歳頃より絵を描き始め、小学生になると週末には似顔絵屋さんとして活動をはじめる。まっすぐ純粋に見たものを見たまま描くというスタイルで描かれる人物画が話題となり、2014年に初の画集「モンドくん」(PARCO出版)発表。そのほか雑誌「ヨレヨレ」の表紙や谷川俊太郎とのコラボ、瀬戸内寂聴「死に支度」、鹿子裕文「へろへろ」「ブードゥーラウンジ」の装画、「文學界」「東京新聞」の挿絵連載。メディアにも度々取り上げられ、東京や台湾、シンガポールでの個展開催など、国内外で大きな注目を集めている。フジロックなど全国のフェスにも出演するなど、その世界をさらに広げつつある。現在17歳。映画「ウィーアーリトルゾンビーズ」(長久允監督)にて2019年俳優デビュー。現在も毎日絵を描き、ブログに発表し続けている。 <モンドへの問合せやおしごとのご依頼はこちらまで> オフィシャルHP)http://yokotin.xyz <モンドのインスタグラム> @mondo_world <父ボギーのブログはこちら> http://bogggey.blog.jp/

2020年02月

コロナウイルスの影響で3月に予定されていたモンドくんの似顔絵屋さんが全て中止になりましたし、モンドも学校が休校になり時間を持て余しておりますので(笑)3月は特別企画、

【モンドくんの似顔絵屋さんネットで受付サービス】をやります!

普段の出張似顔絵屋さんの時と同じイベント価格にて描きますので、今まで描いてもらいたかったけどタイミングが合わなかった方、なかなか行けない遠方の方など、この機会にぜひ。

FH020012

【モンドくんの似顔絵屋さんネットで受付サービス】

受付期間 2020年2月29日〜3月31日
似顔絵料おひとり様 2,000円+送料200円
※1枚の紙に2人描く場合は3,500円、3人なら5,000円、4人なら6,000円となります。

※人物だけではなくペットでも大丈夫です。
※お誕生日プレゼントなど期日の希望があればご相談ください。
※写真はブレてなく、できるだけ解像度の高いもので、顔が大きく写ったバストアップの写真をお願いします。


<申し込み方法>

ヨコチンレーベルのHPにあるコンタクトフォームから「モンドくん似顔絵希望」と明記してメールを送ってください。



ボギーから返信が来ますので、住所、氏名を明記の上、描いてほしい写真データを指定のアドレスに送ってもらえればモンドが似顔絵を描いて返送します。



その際、口座もお伝えしますのでお代は銀行振込にてお願いします。

似顔絵描き中
似顔絵たち

ヨコチンレーベルHP 似顔絵の受付はこちらから。
http://yokotin.xyz

また、グッズ(本、CD、Tシャツ、トートバッグ、etc)の通販もこちらから受付してますので、どうぞよろしくお願いします!
mondo-BOOK-mondo
19420714_1254334184692129_5163199952534337248_n
アインシュタインTシャツ
ソニックトート
bogggeyfamily-CD-baka

ラジオエキスポ終わってモンドとすぐ鎌倉へ移動、大船のヒグラシ文庫へ。


〝店はせまい、でも遠くへつながっている〟と看板には書かれてある。店名から本屋さんかと思ってしまうが、ここは立ち飲み屋だ。たまにライブを見に来てくれる聖子ちゃんというお客さんがこの店で働いてるらしく「ボギーさん、ウチの店に歌いに来てよー」と誘ってもらったのでこうやって歌いに来たのである。

IMG_9923
そんなヒグラシ文庫でのボギーワンマンライブ。思ってた以上に狭い!聖子ちゃん曰く「30人は入る」らしいが30人なんてとても無理だろう。もし仮に入ったとしてもぎゅーぎゅーぱんぱんでイナバ物置のCM状態だ。

FullSizeRender

さっそく生ビールをいただきながらライブの準備をはじめる、そうしてる間にもお客さんはどんどん増えていった。結局本当に30人くらい来ちゃって正にイナバ物置状態と化してしまった。


「ブードゥーラウンジ」を読んで見にきたというお客さんもたくさん。おお、さっそく影響が!嬉しいなあ。

まずはモンドが似顔絵を4人だけ描く。
IMG_9882
IMG_9885
IMG_9905

そのあとボギーの出番。立ち飲み屋のカウンターに座ってライブをするシステム。
FullSizeRender
お酒は勝手にどんどん出してくれる。ミュージシャンは飲み代いらずと言われ調子に乗ってバカスカ飲む。飲むほどに酔うほどにライブもバカスカ盛り上がっていった。
IMG_9925

<ヒグラシ文庫のボギーセトリ>
第一部
酒がねえ
暇人
プラカラーオーバードーズ
飲もう
ゲットバック
ライクアバージン
イケナイコトカイ
ミュージシャンのうた

第二部
幸せ
レモン
なべ
うんこ
家族のうた
アルコールメモリーズ
ロックンロールのうた
バカになりましょう
風に吹かれて

鎌倉には思い出がある。4年前にボギー家族ライブで鎌倉に行ったときのこと、おれのライブ中にふざけて邪魔をする子供たちを本気で叱り飛ばした。まだやんちゃな頃のモンドね。
IMG_9932

今夜は同じ鎌倉で、珍しくモンドがオレのステージをとても真剣にライブ見てくれてて、あぁ、モンドも成長したなと嬉しくなったよ。

IMG_9930


ライブ中に入り口の看板に書かれた〝店はせまい、でも遠くへつながっている〟って言葉がふと頭をよぎった。すてきな一文だ。この言葉の発信者である店主は昨年亡くなってしまったとライブ中に店員さんから教えられ驚く。この店を愛する常連たちがヒグラシ文庫は無くしちゃいけないと、店主が亡くなったあとを引き継ぎ営業を続けていたのだ。


残念ながらその店主には出会えなかった。しかし、いろんな縁があってオレはこの店と繋がったのだろう。「青い春」の代わりに「アルコールメモリーズ」を歌った。

IMG_9929


ギターを貸してくれたツカサちゃん。初めてお会いしたのだが、昔ボギーと一緒にバンドやってた人と付き合っていたと言う。ひまわりのアオモリくんの元カノらしい。オレはアオモリくんの元カノのギターでひまわり時代の曲を歌った。ツカサちゃんは「懐かしい…」と笑っていた。

ちょうどいいタイミングでヤジを飛ばしてくれる賑やかし上手な常連さんは鎌倉のチバユウスケと呼ばれているらしい。たいそう気に入ってもらえて「次に鎌倉へ来るときは俺んちに泊まっていい」と言われた。やったー!鎌倉に別荘ができた(笑)。

IMG_9887


ヒグラシ文庫にボギーとモンドを呼んでくれた聖子ちゃんありがとう!!またひとつ、この世界に好きな呑み屋ができてしまった。
IMG_9918

出してくれた魚もうまい。
FullSizeRender
また行きます。

この夜は生声、生ギターで2時間のライブ。そのあとヒグラシ文庫で飲みながらしゃべり倒してさらにカラオケ行って朝まで歌ったんだからそりゃ声枯れるよね。

路上で寝潰れてたらしい。まるで覚えがない。
IMG_9914

2月11日。

モンドとふたりで横浜へ。「ラジオエキスポ ~TBSラジオ万博2020~」というイベントがパシフィコ横浜であり、二日間モンドくんの似顔絵屋さんで出店なのだ。
FullSizeRender
パシフィコ横浜、かなり大きな会場でさまざまな出店ブースが並んでいた。
FullSizeRender
FullSizeRender
オフィシャルの告知がなかったので会場で「え!モンドくん?」とびっくりされるお客さんも多し(笑)。
FullSizeRender
途切れることなく似顔絵ブースにたくさん来ていただきありがとうございましたー!
IMG_9803

モンドの似顔絵の合間にいろんなステージをちょこちょこ覗きに行けた。コサキンとナイツ、ライムスター、クレイジーケンバンド、クドカン、玉袋筋太郎、さらば青春の光、などなど。さすがラジオのお祭り!
IMG_9812
IMG_9813
IMG_9814

初日を終えて夜の横浜を歩いてホテルまで、夜景がいかにも横浜だなぁという感じだ。
FullSizeRender
FullSizeRender


2月12日。

本日は朝早くからラジオエキスポ。モンドくん似顔絵ブースでお客さん来るのを待つ。昨日より来場者は断然多いはずなのになぜか昨日より断然にヒマ。案外こーいうもんだったりする。(似顔絵屋さんあるある)
IMG_9854

暇なので、なんか描いてます。
さて、なんでしょーか?
FullSizeRender
はい描けました。
ポンジュノ監督!
FullSizeRender
似顔絵原画展コーナーに早速ポンジュノ追加。ぺたっ。
FullSizeRender
いま世界で最も勢いのあるポンジュノ効果か、モンドくんの似顔絵屋さんブースにもお客さんがどんどん集まり出した!
IMG_9935
モンドが似顔絵描いてる向こうでおぼんこぼんが漫才してる。カオスな空間。
FullSizeRender
IMG_9832
そんなわけでモンドくんの似顔絵屋さんブースにもものすごくたくさんのお客さんが!ありがとうございました!
IMG_9840
IMG_9862
バンド仲間のお友達が旦那さんと来てくれた。旦那さんは漫画家らしい、「日々ロック」という漫画。知ってる!今度読んでみよう。
IMG_9843

結局、22人も描きました。モンドよく頑張ったな。あと、受付締め切ってしまって描けなかったみなさんごめんなさい!またの機会にぜひ!
FullSizeRender

似顔絵の合間にステージ演目の爆笑問題、木梨憲武、ナイツ、エレ片、かまいたち、さらば青春の光、などなどお笑いの方々たくさん見れた。
IMG_9933
あと、リトルゾンビーズで変態ピアノ教師役だった清塚さんのピアノも生で聴けて嬉しかった!撮影のときは少しだけお話もしたけど、役者さんだと思ってたんで。まさかこんなにすごいピアニストだったとは、しかもトークもめっちゃ面白いし(笑)。
IMG_9936

ラジオエキスポ2日目終了。チケット代は決して安くはないけどお客さんすごい数で改めてラジオリスナーって熱いんだなぁと思った。
IMG_9934

イベント終わってそのまま電車で鎌倉へ。今夜は大船のヒグラシ文庫という立ち飲み屋でボギーのライブなのだ。
FullSizeRender

レポつづく。

このページのトップヘ