モンド今日の絵

【モンドくん(奥村門土)】 2003年、福岡に生まれる。3歳頃より絵を描き始め、小学生になると週末には似顔絵屋さんとして活動をはじめる。まっすぐ純粋に見たものを見たまま描くというスタイルで描かれる人物画が話題となり、2014年に初の画集「モンドくん」(PARCO出版)発表。そのほか雑誌「ヨレヨレ」の表紙や谷川俊太郎とのコラボ、瀬戸内寂聴「死に支度」、鹿子裕文「へろへろ」「ブードゥーラウンジ」の装画、「文學界」「東京新聞」の挿絵連載。メディアにも度々取り上げられ、東京や台湾、シンガポールでの個展開催など、国内外で大きな注目を集めている。フジロックなど全国のフェスにも出演するなど、その世界をさらに広げつつある。現在17歳。映画「ウィーアーリトルゾンビーズ」(長久允監督)にて2019年俳優デビュー。現在も毎日絵を描き、ブログに発表し続けている。 <モンドへの問合せやおしごとのご依頼はこちらまで> オフィシャルHP)http://yokotin.xyz <モンドのインスタグラム> @mondo_world <父ボギーのブログはこちら> http://bogggey.blog.jp/

2014年08月

先日モンドに描いてもらったエンケンさんの似顔絵も優しくて良かったのですが、もっと力強さが欲しいなと思って、画材をいつものサインペンでなく、筆と墨で描かせてみました。すると、めちゃくちゃ力強い絵が出来ました!これは凄い!!

遠藤賢司


この絵を11/2(土)福岡で開催する『ハイコレ~エンケンvsボギー~』のチラシにしたいと思います。




エンケンさん


~遠藤賢司!デビュー45周年「恋の歌」発売記念ツアー~

『ハイコレ~エンケンvsボギー~』

11月2日(日)@福岡スペーステラ

開場18:30 開演19:00 

料金:ご予約3,500円 当日4,000円(要1ドリンクオーダー)

学割制度あり(500円引き)※要学生証

出演)

遠藤賢司

ボギー


※お問い合わせ及びチケットご予約は

yokotin_b@hotmail.com(ヨコチンレーベル)


■ 遠藤賢司

‘69年デビュー以来、全くブレること無く「純音楽」道をひた走り今年デビュー45周年!!!ロックとかフォークとかパンクとかジャンル分け無用!!!遠藤賢司と云う存在そのものが音楽であり、生き様そのものが音楽でなのある。分野は違えども芸術家・岡本太郎とは同ベクトル、宇宙レべルの表現家であることは間違いない。いつかTV番組の中でエンケン氏本人が「世界中で岡本太郎の相手をできる奴は俺しかいない」とキッパリ明言しているが、ライブを見れば一目瞭然。真っすぐに自分と向き合い、いつだってステージは全身全霊、命を賭けて宇宙と格闘しているような生命の大爆発である!!!キングコングのように雄叫びを上げながら爆音ギターをかき鳴らし、鬼の形相でドラムまでブッ叩く壮絶なライブを目の当たりにし、魂が震えないヤツはまず居ないだろう。また、アコースティックセットでの独創的かつ繊細なフィンガーピッキング、押し殺した呻きのような歌に息を呑むほどの緊張感を覚えるはずだ。静と動、この音圧の落差も大きな魅力である。09年の「ハイコレ100」でエンケンさんを福岡に招き繰り広げたノントロッポとの熱き対マン勝負!!!あの日、初めてエンケンさんを目の当たりにした若者達は、感動のあまり泣き出す者、笑いが止まらなくなる者、腰抜かして立てなくなる者、様々。みんなキラキラした目で帰っていった。孤高の純音楽家「遠藤賢司」。貴方もあのライブの凄さを一度でも体験すれば、きっと人生が変わるはず!!!!!!


 

KBC『アサデス。九州山口』のオンナTV「ナチュマルシェ」のイベントにモンドも出品します。日田下駄(和サボ)にモンドが絵を描くという依頼をうけて3足制作したのがこれです。

DSC00811 のコピー




鼻緒の部分を髪の毛に見立てて、モナリザを描きました。 

DSC00817 のコピー




その制作の模様はここんとこ毎週水曜の「アサデス。」で紹介されてきましたけど、明日8/13(水)の「アサデス。九州山口」9:55〜で完成発表会の様子が放送されますので、チェック〜!モンド&ボギーも出ます。 



DSC01068 のコピー



モンドのモナリザ和サボは、8/16(土)天神中央公園でのKBC夏のイベント「ナチュマルシェ」で販売されます。ギャルママ作家さんたちがリメイクした和サボに交ざって、モンドのモナリザ和サボも3足、女性用と子供用あわせて合計150足も販売するそうです。子ども用は1500円、女性用は3000円(当日の8:30に整理券配布)。 


当日はモンド&ボギーも遊びにいきますよー。

7月10日のレポ、つづき。 


大阪ジュンク堂の千日前から梅田店へハシゴする前にお昼ごはんのたこ焼きをチャチャッと食べて、難波のスタンダードブックストアへ立ち寄りました。 

ここは春の似顔絵ツアーでとてもお世話になった書店。約15冊くらいの「モンドくん」サイン本を描いて、そして色紙にポップを描いて、さらに店員さんの似顔絵もひとり。タイムリミットは20分、ゆっくり店内見たかったけど、嵐のようにドタバタと描いてすぐ移動。わはは、まるで売れっ子せんせーみたいですね。 

DSC01379 のコピー



台風は過ぎたが、嵐のように慌ただしい(笑)。 

小走りでタクシーに飛び乗り、梅田の丸善ジュンク堂へ! 
この本屋さんもでっかいっ!!!地下1階から7階までの8フロアが全部が本屋さん! 
すごいな〜、本屋さんの勢いを感じます。 

DSC01425 のコピー




7階のモンドくんサイン会コーナーに行くと、まるで記者会見会場みたいな豪勢な特設ステージが出来ててびっくり!最高です!!! 

DSC01385 のコピー




さっそく似顔絵屋さんからスタート! 
会場は明るくて広くてシーンと無音で、なかなかの緊張感があるんですが、モンドがひとたび描き出すとその緊張感はさらにピーンと高まります。 

だってこんな目で描くんだもの。 

DSC01394 のコピー




この方、のちほどツイッターで「きっと描いてもらった人にしか味わえない緊張感とモンドくんのまっすぐな視線を直に体験する事が出来て貴重な時間を共有できた! 」との感想、そうなんです、モンドと対面式の似顔絵は、この目との出会いでもあるのです。 



というわけで、モードな雰囲気のおねーさん。完成。 

DSC01397 のコピー




続いて、その彼氏?かな。めちゃそっくりです。 

DSC01401 のコピー




立て続けに3人描き上げました。 

DSC01406 のコピー




休憩中は読書にいそしむ勤勉家なモンドくん、...何読んでんのっ(笑)! 

DSC01424 のコピー



大人を笑わすツボよく知っとるわ〜(笑)。 



後半はサイン会、来てくれた皆さんありがとうございました!!! 

真っ白な店内に真っ黒なモジャモジャの人が突然ぬっと現れました。アシッドマザーズテンプルの河端さんです!!!!東京ツアーから奈良に戻り、そのまま会場に駆けつけてきてくれたときいて大感激。 

モンドの絵をずーっと最初の頃から高く評価して応援してくれた河端さん、ちょうどひとり台風のため似顔絵のキャンセルが出たので、せっかくだし、河端さんの似顔絵を描くことに。 


しかし、めちゃシュールな光景(笑)。 

DSC01417 のコピー




で、感性した絵がこれです!ドーーーーーン!!!!! 


DSC01420 のコピー




すっげーーーーーっ!!!!! 



実はモンドの落款を作ってくれたのが、この河端さんなのです。だから、こうやって本になって、その出版記念イベントに河端さんの似顔絵を描いて、あの落款を目の前で押すことができて、感無量でした。 


DSC01421 のコピー




最後にサイン本と、ポップも描きました。 

DSC01414 のコピー





丸善ジュンク堂のみなさんお世話になりました!!! 
今後とも応援どうぞ宜しくお願いします、もっともっと大きくなって戻ってきたいなって思いました。 



キャンペーン終わるとすぐさま大阪駅へ、そのまま新幹線にのって、駅弁食べながら福岡へ。たった二日間なのにあまりにも面白いことがぎゅうぎゅうに詰まってて、やはり旅は楽しいなあと、そして親子でこんな旅ができることに最高の幸せを感じます。 



さあ、モンドの夏休みツアー! 

次は東京いきまっせー!!!!しかも賑やかしく家族全員で(笑)!!! 





(((((『モンドくん』出版記念TOUR ))))) 


ーーーーー 

展覧会『モンドくん』 入場無料 
【モンドくん原画展示&写真家・川島小鳥によるモンドくんの写真展示】 
 会期:2014 年 8 月 21 日(木)~8 月 26 日(火)12:00〜20:00 
 会場:にじ画廊  東京都武蔵野市吉祥寺本町2‐2‐10 TEL 0422-21-2177 
 URL http://www12.ocn.ne.jp/~niji/ 

【オープニングレセプション】 
開催日/時間:8月21日(木)18:00〜20:00 

【モンドくんの似顔絵屋さん in 吉祥寺】 
開催日/時間:8月22日(金) 
【似顔絵屋さん】 
 入場無料 
 場所:にじ画廊  東京都武蔵野市吉祥寺本町2‐2‐10 TEL 0422-21-2177 
 時間:12:00〜16:00 
 URL http://www12.ocn.ne.jp/~niji/ 

ーーーーー 

■8/23(土)横浜・Yokoso Cocowa Cafedesu ヨコハマ創造都市センター1F 
【似顔絵屋さん】 
 場所: 横浜市中区本町6-50-1 
 時間:12:00〜16:00 
 URL http://yocoso-cocowa-cafedesu-lpack.tumblr.com/ 

ーーーーー 

■8/24(日)渋谷・パルコブックセンター 
【似顔絵屋さんミニ+サイン会 】 
 会場:にじ画廊  〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコpart1B1F 
 時間:14:00〜 似顔絵屋さんミニ 
    15:00〜 サイン会 
 URL http://www.libro.jp/blog/pbc-shibuya/event/mondo.php 

ーーーーー 

■8/26(火)山梨甲府へちま『良音美酒 vol.6』 
【似顔絵屋さん+ボギーのライブ 】 
 会場:山梨県甲府市中央2-13-20 
 料金:19:00まで 
    モンドくんの出張似顔絵屋さん 1,000円(フリードリンク付) 
    お連れの方 300円(フリードリンク付) 
    19:00から 
    ボギーLive 1,500円(振る舞い酒あり) 
 時間:16:00 モンドくんの出張似顔絵屋さん(受付中) 
    19:00 ボギーLive  
 原画のミニ展示あり!期間:2014/8/15(金)〜8/26(火) 
 URL http://hechima400.blogspot.jp/ 

ーーーーー 

■8/30(土)大阪『ボタヤマオリンピック関西編』@ファンダンゴ 
【似顔絵屋さん+ボギーのライブ 】 
 料金:¥2000/2500(14時まで入場で500円返金)(D別) 
    モンドくんの出張似顔絵屋さん 1,000円 
    (先着15名※11:30より整理番号を配ります) 
 時間:open 11:30 / start 12:00  
 出演:B玉/レッドスニーカーズ/ワッツーシゾンビ/THEロック大臣ズ/クリトリック・リス/ガリザベン/and young…/犬風/バイセーシ/THE VOTTONES/鮫肌尻子とダイナマイト/ポカムス/白痴/ボギー/オクムラユウスケ/THE WEMMER/モンドくん(似顔絵屋) 


ーーーーー 

■ 9/6(土)、7(日)福岡・「サンセットライブ」芥屋海水浴場 
【似顔絵屋さん 】各日限定15組(当日先着順) 
 会場:sun set live(ゆうなぎステージ) 
 時間:12:00〜 似顔絵屋さん 
 URL http://www.sunsetlive-info.com/ 


ーーーーー 

■ 9/13(土)福岡「似顔絵&サイン会」@ヴィレッジバンガード天神パルコ 
 ※詳細は後日お知らせします。 

ーーーーー 

■9/27(土)福岡・「ヨコチンロックフェスティバル」@VooDooLounge 
【似顔絵屋さん 】限定20組(当日先着順) 
 会場:福岡市中央区天神3−2−13天神センターBLD.3F 
 時間:14:00〜20:00 似顔絵屋さん 
 URL http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html 

ーーーーー 



会いにきてねっ!!!!!

7月10日。 


最高に良かった立ち飲み屋「種よし」で盛り上がったあと、おれはモンドを連れてお宿に戻りました。天王寺「葆光荘」の女将はお宿の門限をとうに越えて帰宅したにも関わらずにっこり笑顔で「お帰りなさい、お風呂は24時間大丈夫なのでどうぞ。」と、勧めてくれました。なんていい宿!スバラシー。でも2次会に繰り出した小林さん達はまだまだ呑むんだろうな〜。エンジョイしてるな〜。 

夜中の5時に目が覚めたら、隣りの部屋で小林さんの「うひょー!」とか部屋呑みして騒いでいる声がしました。まだ呑んでるのか、タフだ〜。っていうか、アホだ〜(笑)。 

パルコ出版モンド担当の小林さんが昨年モンドを見つけてくれて、熱心に関わってくれて、そして本まで出させてくれました。この人ならモンドを任せれる!って直感的に思ったのも、こーいう人だからだと思います。 



朝、9時に起床。久しぶりにたっぷり寝たかも。ざあざあと雨の音がするので、窓から外をのぞく。激しい雨模様だけど、窓からの景色も風情あってとても良い感じです。 

DSC01317





モンドと朝風呂に入って、10時きっかりにチェックアウト。 
「明日は10時にロビーで〜」と言ってた小林さんがなかなか来ないので、電話すると「すいません、いま起きました...」とのこと。やはり(笑)。 


待っているあいだに女将とロビーでいろいろお話。昨夜小林さんがモンドのことを女将さんに説明したようで、女将さんがサイン色紙を持ってきて「モンドくんのサインをください」とお願いされたので、チェックアウト時間に寝坊した小林さんのお詫びもかねて(笑)急遽、似顔絵屋さん〜。 

DSC01330 のコピー


ここは女将(二代目)と若女将(三代目)と、もうひとり3才くらいの未来の女将(四代目)がいて、モンドは未来の女将の似顔絵を描きました。 

DSC01329 のコピー


すごく喜んでもらえて、良かった良かった。 
また大阪に来る時は「葆光荘」に泊まりたいな。 



で、お宿を出ると、叩き付けるような激しい雨!!台風によるもので、交通機関もかなり麻痺してるらしい、うわあ、今日の出版イベント、お客さん集まってくれるかなあ...。 


今日は、ジュンク堂の千日前と梅田と2店舗を廻る予定で、まずは千日前店。目の前は難波グランド花月。すっごく大きなジュンク堂の入り口に、これまたでっかく「モンドくんサイン会」と貼っていただいてた!うわ〜!すごい嬉しい!! 

DSC01337 のコピー




そして店内にも、かわいいディスプレイで「モンドくん」コーナーが出来てたり、 

DSC01374 のコピー




サイン会の特設ステージも、すっごく愛情込めて作っていただいて感動!!! 

DSC01345 のコピー




さっそく似顔絵屋さんスタート! 
とてもお行儀よい女の子でした。 
(お母さんはボギーのCDも2枚買っていただきました、めちゃ嬉しい。) 

DSC01350 のコピー




台風の中、みなさん来てくれてほんとーに感謝です。 

DSC01356 のコピー





休憩タイムになるとすぐにピューッとどこかへ消えるモンド。面白そーな本がいっぱいなので、モンドも読みたくて仕方ないのでしょう。「虫」のコーナーにて昆虫料理の本を見ながらうぎゃーって感激するモンド(笑)。 

DSC01365 のコピー




以前、ボギーを東京に呼んでイベントしてくれたふーくんが来てくれて嬉しかった〜。 
ふーくんは描きやすいのか?10分かからずにチャチャッと完成(笑)。 


DSC01369 のコピー




そしてサイン会に見覚えのある顔がっ!! 

DSC01359 のコピー



広島から旅行できてた山田マキちゃん夫妻、たまたま会場前を通ったらしい(笑)。そのまま「モンドくん」購入ありがと〜!!(実はこのあと帰りの新幹線乗り場でも再びバッタリ遭遇!しかも同じ新幹線だったというミラクルが起こることは、この時点では知らない(笑)。)



似顔絵会&サイン会、無事終了〜! 


ジュンク堂の店員さんはみんな親切で、イベントのあいだずっとモンドを見つめててくれたり、ボギーのCDを流してくれたり、しかもお土産までいただいたりして、ほんっとーにお世話になりました。ありがとうございました! 


DSC01372 のコピー




このあと、ジュンク堂梅田店へと移動してキャンペーンはまだつづく〜! 

というわけで、レポ(3)へ。

7月9日。 


初新幹線のモンド、駅弁売ってるおばちゃんから「テレビ見たよー、応援してるよー。」ってモンドは声かけられてました。「行列〜」に出演して以降ひんぱんに街で声をかけられるようになり、改めて全国放送の影響力を感じます。 

この日は最後までそんなモンドくん効果がミラクルを起こす一日でした。 


今日から「モンドくん」出版記念ツアーで京都と大阪を廻る2日間。 
しかしあいにくの天気(大型台風が直撃するらしい!)、福岡は雨降ってなかったけど、京都に着くとどしゃ降りの雨が....。 

担当のパルコ出版小林さんと合流し、京都の恵文社へ。春の似顔絵屋さんツアーでもお世話になったお店で、ここを目当てに全国から本好きが集まるという名書店なです。 
そんなお店のいちばん良いスペースに「モンドくん」や「ヨレヨレ」を置いていただいて....ありがたや〜!!! 

DSC01124




店長の堀部さんはポーカーフェイスだけどすごく気配りと心意気のある方です(モンドの隣りに立ってるのが堀部さん)。 

DSC01117 のコピー



さっそく始まりましたモンドくんの似顔絵屋さん!さっきまでの大雨もやんで、いい雰囲気。 


ひとり目はかわいい女の子とお母さん。照れまくって逃げまくる女の子がえらいキュートでした(笑)。 

「いやーっ!」って走り去る女の子(笑)。

DSC01113

DSC01112 のコピー
 



続いて、男性の方。渋く描いてくれたと喜んでました。 

DSC01121 のコピー




続く大きな切れ長の瞳をした女性の方。ツイッターで「自分の顔、好きじゃないからふだん見いひんようにしてるけどこの絵はめちゃくちゃ好き」という感想を拝見してとても嬉しく思いました。 

DSC01128 のコピー




続いてオシャレなご夫婦。似てますね(笑)。お家に帰ってモンドの描いた似顔絵を並んで飾っていただけるのかな〜?なんて考えると気持ちがほんわかします。 

DSC01138 のコピー




最後はエキゾチックなこの女性。きれいな大人の女性でも照れずにまっすぐ見つめて絵を描けるモンドを尊敬します(笑)。 

DSC01150 のコピー




似顔絵は4名限定ということでしたが、結局6人描きました。 


続いて、サイン会。 
来ていただいたみなさん、差し入れくれたみなさん、ありがとうございました! 
そして、恵文社さん、今回もありがとうございました〜! 


18時頃に終了し、近くのたこ焼き屋「蛸虎」でパパッと食事。 


さあ、夜はボギーが働く番だ!「ライブキラウエア」にボギー出演のため会場に移動。イベントは昼から続いており20バンドくらい出るお祭りで、会場に着くと主催の宮さんをはじめ、レイニーの浜ちゃんやナベちゃん、シゼンカイノオキテ佐野くん、モグラくん、マドナシくん、あみ蔵さん、四万十川友美、などなど友達いっぱいいてホッとする〜。 


ホッとした顔(笑)。 

DSC01282 のコピー




で、ボギーが出番前でバタバタと準備してる間を四万十川くんがモンドの良い遊び相手になってくれて感謝!っていうか普通にマジで遊んでる四万十川くん...子供かっ(笑)。 

DSC01152




タイムテーブルがタイトなので今夜は時間をちゃんと守り(笑)ボギーのライブはきっかり30分間で駆け抜けました。が、そのうち半分くらいはしゃべっていたかもしれません(笑)。 

DSC01258




ライブ終わったのが21時で、少しだけみんなとわいわいしたあと、すぐさま移動。ううう...申し訳ない...。全バンドちゃんと見て、打ち上げまで参加するのがボギー仕事の流儀なのですが、今回はモンド連れてるし、台風もかなり接近してるので翌日の似顔絵会に備えて大阪のお宿に移動。 

誘ってくれた宮さんやレイニー、ありがとう!次はたっぷり呑みましょう!! 



で、大阪までは四万十川くんが車に乗せてくれてすっごく助かりました。車の中でみんなで怖い話(といいつつオモロイ話)をしながらわいわいと。 


で、パルコ小林さんが用意してくれたお宿が天王寺の「葆光荘」。春のツアーでは新今宮のスラム街みたいな場所の刑務所みたいなホテルに泊まらされた前科があるので今回も若干の不安を感じつつ同行、小林さんが「ここです!」って指差した路地の奥にぼんやり光る灯りが「葆光荘」!!! 

DSC01283



うおうっ!!!!!またも強烈なスラム臭がっ!!!!!!!! 


しかし、暗い路地の奥へと進み、古い木の格子ドアを開け、飛び石の奥にあるお宿に入るとそこには気さくで優しい笑顔の女将と、重厚な佇まいの家屋。その不思議とノスタルジックな趣きにグッと心を掴まれました。女将に聞けば築100年とのこと。 

「小林さん!ここ最高です!!」 


DSC01320 のコピー



葆光荘 



ほんとはすぐ寝るつもりだったけど、お宿に興奮しちゃったのと、モンドが「お腹すいた」というのもあり、寝る前に軽くごはん行くことに。 

「葆光荘」のある路地のその隣りの路地、小林さんの嗅覚で、なぜか誘われるように入った立ち飲み屋「種よし」。ここがまさかの名店!!!!! 


まずはこのカウンターの上にズッラーッと並んだメニュー表が圧巻です(笑)!!! 

DSC01293



スッゲー!!!!!! 
しかも全部美味い!安い!! 


「やよい軒」に行く予定だった四万十川くんにも「種よしおいでよ!」と呼び、小林さんは別件で大阪来ていた同僚の柳原さんを呼び、さらに春も一緒に呑んだレイザーズエッジのケンジさんも緊急に呼び出され(笑)、まさかの大賑わいの大宴会!!! 


隣りで呑んでたお客さんたちがモンドを見て「あ!この子、テレビで見た!!似顔絵の子だ!!」と気付いてくれて、さらにわいわい盛り上がり。種よしの元気な名物女将さんも大喜びして、モンドの本を買ってくれたり、記念写真撮ったり、サインしたり、この店の名物らしい「ハルカス」というAKB48がTVの取材で紹介したという謎の食い物をサービスで頂いたりと、アッという間にミラクルな盛り上がりに!!!! 

DSC01311 のコピー
 

モンドの横にあるバカ長い食い物が「ハルカス」です(笑)。 
揚げた春巻きの皮の中は、まさかのポテサラ!!!!! 


DSC01309 のコピー




あ〜面白い!最高に面白い!!やっぱり旅は最高〜〜〜〜(笑)!!!! 



関西ツアー、2日目へ続く...。


遠藤賢司



エンケンさん!なんと11月に福岡に来ます!!!
しかもボギーとツーマン勝負です。ぜったい来てねっ!!!

~エンケン!デビュー45周年「恋の歌」発売記念ツアー~
『ハイコレ~遠藤賢司vsボギー~』
11月2日(日)@福岡スペーステラ
開場18:30 開演19:00 
料金:ご予約3,500円 当日4,000円(要1ドリンクオーダー)
学割制度あり(500円引き)※要学生証
出演)
遠藤賢司
ボギー

※お問い合わせ及びチケットご予約は
yokotin_b@hotmail.com(ヨコチンレーベル)

■ 遠藤賢司
‘69年デビュー以来、全くブレること無く「純音楽」道をひた走り今年デビュー45周年!!!ロックとかフォークとかパンクとかジャンル分け無用!!!遠藤賢司と云う存在そのものが音楽であり、生き様そのものが音楽でなのある。分野は違えども芸術家・岡本太郎とは同ベクトル、宇宙レべルの表現家であることは間違いない。いつかTV番組の中でエンケン氏本人が「世界中で岡本太郎の相手をできる奴は俺しかいない」とキッパリ明言しているが、ライブを見れば一目瞭然。真っすぐに自分と向き合い、いつだってステージは全身全霊、命を賭けて宇宙と格闘しているような生命の大爆発である!!!キングコングのように雄叫びを上げながら爆音ギターをかき鳴らし、鬼の形相でドラムまでブッ叩く壮絶なライブを目の当たりにし、魂が震えないヤツはまず居ないだろう。また、アコースティックセットでの独創的かつ繊細なフィンガーピッキング、押し殺した呻きのような歌に息を呑むほどの緊張感を覚えるはずだ。静と動、この音圧の落差も大きな魅力である。09年の「ハイコレ100」でエンケンさんを福岡に招き繰り広げたノントロッポとの熱き対マン勝負!!!あの日、初めてエンケンさんを目の当たりにした若者達は、感動のあまり泣き出す者、笑いが止まらなくなる者、腰抜かして立てなくなる者、様々。みんなキラキラした目で帰っていった。孤高の純音楽家「遠藤賢司」。貴方もあのライブの凄さを一度でも体験すれば、きっと人生が変わるはず!!!!!!




モンドが学校で書いてくる作文がクソ面白くない。 
国語の成績も悲惨なものです。 

絵はうまいが、国語が大の苦手なモンドのために、絵日記を描かせることにしました。 
家の中になにげなくある物をじっくり観察し、「それ」について描く絵日記です。 


これで少しでも国語力が付いてくれればという願いを込めて。 


えにっき表紙

せんぷうき

クーラー

くつ

ソファー

ベレーボウ




あれ?相変わらず誤字脱字多いし、ひらがなばっかだけど...。 

学校で書く作文よりぜんぜん面白いやん(笑)!!! 


しばらく続けてみることにします。

このページのトップヘ