モンド今日の絵

【モンドくん(奥村門土)】 2003年、福岡に生まれる。3歳頃より絵を描き始め、小学生になると週末には似顔絵屋さんとして活動をはじめる。まっすぐ純粋に見たものを見たまま描くというスタイルで描かれる人物画が話題となり、2014年に初の画集「モンドくん」(PARCO出版)発表。そのほか雑誌「ヨレヨレ」の表紙や谷川俊太郎とのコラボ、瀬戸内寂聴「死に支度」、鹿子裕文「へろへろ」「ブードゥーラウンジ」の装画、「文學界」「東京新聞」の挿絵連載。メディアにも度々取り上げられ、東京や台湾、シンガポールでの個展開催など、国内外で大きな注目を集めている。フジロックなど全国のフェスにも出演するなど、その世界をさらに広げつつある。現在17歳。映画「ウィーアーリトルゾンビーズ」(長久允監督)にて2019年俳優デビュー。現在も毎日絵を描き、ブログに発表し続けている。 <モンドへの問合せやおしごとのご依頼はこちらまで> オフィシャルHP)http://yokotin.xyz <モンドのインスタグラム> @mondo_world <父ボギーのブログはこちら> http://bogggey.blog.jp/

2014年02月

21世紀の精神異常者

DSC05525



2/25(火)「ラウンジサウンズ~21世紀の精神異常者ナイト~課題曲シリーズ第2夜」 

@VooDooLounge 

19時開場 19時半開演 

1500円+1ドリンク 

出演) 

火の馬 

カルキンズ 

if MASACA 

Es Experiment 

アダチ宣伝社 

cuvboys 

司会とDJ)ボギー 

● L.Sの新企画「課題曲シリーズ」は、全バンド課題曲をかならず演奏するという企画。第2回目はキングクリムゾン「21世紀の精神異常者」。いきなり難題(笑)!これに挑むのは、プログレッシブかつ呪術的な歌と演奏と踊り、地下室の秘密の儀式を見てしまったような感覚になる火の馬。狂犬みたいな3人組ロックンロールバンド、カルキンズ。60’s~オルタナの匂い漂うロックを鳴らすEs Experiment。ユーモア溢れる切り口のMCが味わい豊かな空間を創り出す、if MASACA。独特の浮遊感と揺らぎを持ったサウンドをマイペースに作り上げてるcuvboys。そしてかつて福岡を代表するプログレバンド「たけのうちカルテット」を率いていたアダチヒデヤ氏のチンドン屋、アダチ宣伝社まで登場。どんなクリムゾンが聴けるか、とても楽しみ! 


このページのトップヘ