家族ツアー3デイズの最後は三浦保育園のまどか先生引率でみんなでハウステンボスに行った。
20数年ぶりに行ったハウステンボスだけど、恐竜おるわ巨大ロボットあるわお化け屋敷あるわで、もはやオランダの街ってコンセプトは完全に崩壊してる(笑)。
カオスで面白いが。
ホラーゾーンにあるトイレのセンスなんてどう考えてもイカれてる(笑)。
この20年の間に改良に改良を重ねUSJ化しなんとか経営危機を乗り越えたハウステンボスだが、ホライゾンアドベンチャーは最初からあるらしい。オランダの言い伝えのような話をアトラクション化してて、ここはすごく良かった!興奮したし感動した。
ハウステンボス行く人はここはぜったい見て欲しい。
観覧者にも乗ったよ。
イルミネーションでキラキラに装飾された虚構の街、まるでラッセンの絵のような色彩は、綺麗だけど、どこか虚しい色。
夜でも見える電気チューリップ。
でも、たまにこういう場所に来るのはとても楽しい。「たまに」だから存分に楽しめるのだ。
まどか先生にはハウステンボスに連れてってもらった上、チーズフォンデュまでご馳走になってしまった。美味しい~。
トイレから帰ってきた今ちゃんが元気な声で「うんこがいっぱいでまちた!」と叫び、チーズフォンデュ食べてるお客さんたちの手が一瞬止まる…。
大笑いでハウステンボスをあとにした。
子供たちは終始大興奮で結局夜まで遊び倒してしまった、三日連続ライブを終えたあとなのに、タフな家族やと笑いが出てくる(笑)。
実は二十歳の頃、初めてベイビーと旅行に行ったのがハウステンボスだった。
あれから20年以上経ち、五人家族になってまたここに来れたことは感慨深い。
ああ、濃厚すぎる長崎~佐世保での三日間が、終わった〜。
今週末は、宮城~小倉と家族ツアー、さらに福岡でノントロッポもある。我が家はだんだん天竺へ旅する西遊記みたいになってきたなあ(笑)。
「ボギーお祭り情報」
http://bogggey.blog.jp/archives/69493164.html
コメント