2019年11月
【モンド今日の絵・2019.11.12】いだてん
【モンド今日の絵・2019.11.10】ゴッホ「フェルト帽をかぶった自画像」
ピカソ「泣く女」を描く
今ちゃんが描いたボギー家族ライブ
【モンド今日の絵・2019.11.8】IT
ボギー家族ツアー@下関BEAT CAFE、レポ。
11月3日。
今日のボギー家族ライブは下関の海のそばにあるビートカフェ。ロゴからも分かるようにマスターはビートルズ好き。
さらに、遠藤賢司、忌野清志郎、高田渡、たま、ホドロフスキー、などなどオーナーご夫婦と趣味がめちゃくちゃ合うー。旦那さんは昔、宮崎駿とアニメのお仕事もされてたんだとか。
わいわいと賑わうなかでモンドくんの似顔絵屋さんは本日も満員御礼!ありがとうございました。
昼はゆっくり時間が流れる。浜辺で歌ったり。
駆け回ったり(駆け回るなよ…笑)。
ゲームで盛り上がったり。
泣いたり。
遊びに来てくれた動物園の飼育員さんやってるゆずちゃん、ボギー家族の動画いっぱい撮ってくれたり、子供たちと遊んでくれたり、プレゼントくれたりホントありがとう!
わいわいしながら子供たちもいいテンションのまま夜の部に突入する。
オープニングに共演のEstrellaは三線とギターの琉球サウンドユニットで気持ちよい音楽。主催してくれたギターのSTRIDERさんはキン肉マンナイトでソルジャーのコスプレをやった方(笑)。ひょんな縁で仲良くなって、こうやって呼んでもらえたのが嬉しい。出会いは宝だ。
オーナーご夫婦が若い頃よく観に行ったという高田渡や、屋根裏時代のRCサクセション。たまも大好きだとかで話が盛り上がったので、夜の部はまずボギー弾き語りでモノマネ。ご夫婦大盛り上がり。
生活の柄(高田渡)
わかってもらえるさ(RCサクセション)
らんちう(たま)
暇人
続けてボギー家族ライブ、直前まで今ちゃん眠くなってたけど本番ではバシッと目覚めてギンギンのロックンロール状態!テンちゃんとのコンビネーションも抜群でもの凄い勢いあるライブ運びとなった。モンドは相変わらずマイペース(笑)。
ボギーの「カチャーシーin the琉球」という曲のタイトルを気に入ってくれたSTRIDERさんが、歌詞を変えて自分なりの「カチャーシーin the琉球」を歌ってくれたので、ボギー家族も即興でやってみた。もちろんぶっつけ本番。
ボギー家族版ウィーアーリトルゾンビーズではギリギリまでふざけてるテンちゃん今ちゃん、キメでトチるモンド。
<ボギー家族セトリ>
NO FUN MY WAY
酒がねぇ
山谷ブルース
ぼくとはと
おさんぽ
戦争ワルツ
カチャーシーin the琉球
ウィーアーリトルゾンビーズ
タコの知能は3歳児
BON-ODORI
バカになりましょう
家族のうた
星のOHAKA
〜アンコール〜
ロックンロール
「家族のうた」で普段はボギーの弾き語り曲だけど、たまに今ちゃんが情感たっぷりに歌ったり、テンちゃんが口笛やカホンで絶妙な味つけをしてくれると、おれは歌いながらすごく幸せを感じる。
今夜のボギー家族はバランス完璧だったと思う。
下関ビートカフェ、すてきな場所でした。ボギー家族を呼んでくれたSTRIDERさん、カフェのオーナーご夫婦、共演のEstrella、そして来ていただいたお客さん、どうもありがとうございました!
「炭坑節まつり〜田川コールマインフェスティバル」ボギー家族、レポ。
11月2日。
炭坑節まつり〜田川コールマインフェスティバルにボギー家族で出演、田川の名所・二本煙突の真下で開催される楽しげなお祭りだ。
松葉杖のテンちゃんは走り回れずめっちゃ退屈そう…。
俺はといえば、昨夜つぶやいたバカ殿に関するツイートがバズっており、一日中携帯がずっとピコンピコン鳴りっぱなしだった。
モンドくんの似顔絵屋さんにはたくさんのお客さんありがとうございました!
ステージ後に似顔絵予約してくれたあかたろちゃんもありがとー!
ステージで九州ロッカーズがタピオカ節やってる!めちゃくちゃユルくて雰囲気もばっちりだけど「♪田川は今でもドンパンパン〜」とかギリギリのとこ攻めるのも最高(笑)!
ボギー家族のステージ。
実は20数年前に俺とベイビーがやってたひまわりというバンドで田川ドリームコンテストに出て優勝したことがある。その時の曲「戦争ワルツ」を田川でまた歌えたことと、田川の英雄ボットンズの「ロックンロール」を歌えたことが今日いちばんの思い出。
<ボギー家族@田川炭坑節まつりセトリ>
星のOHAKA
酒がねぇ
山谷ブルース
戦争ワルツ
ウィーアーリトルゾンビーズ
タコの知能は3歳児
ロックンロール
バカになりましょう
テンちゃんの「俺のチンコはアナコンダー!」ってバカでっかい叫び声が田川の空に吸い込まれていった。
炭坑節まつり大トリはDJやついいちろうさん(エレキコミック)、さすがの盛り上げっぷり!すごい。
しかし、最後の出演者全員による炭坑節はほんと誰も収集がつかないまま終わった。
ボギー&モンドでは毎年やついフェスでお世話になってるけど、田川で会えるの不思議な気分。
それにしても田川の二本煙突、かっこよかったなー!!
田川、炭坑節まつりのあと夜ごはん食べに行った「伽羅(きゃら)」って喫茶店、内装すごかった。そしてイタリアンスパゲティがめちゃくちゃうまかった。
夜は廃校をリノベした「いいかねパレット」って施設のまんま教室な部屋でお泊り。
学校に泊まるのって大人になってもワクワクするよね。
相変わらず俺の携帯はバカ殿ツイートがピコンピコン一晩中鳴りっぱなしだった。呪いか…?
明日は下関でボギー家族ライブだ!